パックラフティングを楽しむ為には、パックラフト本体のみではなく、周辺機材もないと行う事ができません。
無数に存在する様々な商品の中から、山童が厳選セレクトしたアイテムをご用意させて頂きました!
どれも実際のフィールドで使い倒した中から、本当に良いと感じた商品だけを取り揃えました。
All Field
パックラフトで使用するなら、やはり軽量コンパクトである事が重要であると考えています。
バックパックに納まる4分割構造である事、その上で可能な限り軽くなる様、性能には妥協していない事。これらの要件を満たす最高のパドルを2種類用意しました!
All Field
初期浮力 8.5kg (M/Lサイズ) と、一般的なPFDより 30% 程度も浮力が高い極めて安全性の高いPFD。それでありながら、重量は 750g と軽量なモデルに仕上がっています。
呼吸が楽になるキネティックシステムを搭載。さらに複数の調整ストラップで完璧な調整が可能。
Down River
カヌー用ヘルメットより遥かに厳しい規格試験を要求されるクライミング用ヘルメットの方が、より安全性が高く、且つ生産数が多いので価格が安いのも魅力です。
そんなクライミング用ヘルメットの超軽量モデルをご提案。なんと脅威の210g!
Summer Paddling Wear
パンチングメッシュ処理が施された七部丈ネオプレンインナーと、防水透湿素材のハーフパンツが一体になったパドリングパンツ。
飛沫から下半身を守り、ムレを逃し、落水時には水の冷たさから守ってくれるとても快適なパンツです。これはホント便利!!
Winter Paddling Wear
これを着れば冬でも全く寒くない、泳いでも服が濡れない完全防水のパドリングウェアです。日本メーカーなので修理などのアフタフォローも完璧です。
ド派手なドライスーツが多い中、シロッコはとてもファッショナブルなデザインが魅力です。
Down River
救助用フローティングロープ、牽引ロープ、カラビナ、スローバッグ、クイックリリースベルトが全て一つにまとまった、ごちゃごちゃしないスイフトウォーターレスキューセットです。
全部まとまっているって、思った以上に使い勝手が良いですよ!
Down River
PFDに装着してワンタッチで脱着可能なリバーレスキューナイフです。ロープの切断に適したセレーションブレード、安全性の高い刃の付けられていない平らな先端、釣り糸を切る為のラインカッター、錆びにくいチタンコーティングブレード。良くできたナイフです!
All Field
かの、ラインホルト・メスナーの8000m峰14座登頂を支えたイタリアの老舗ブランド FERRINO が作る最新のアルパインパックです。内側に直接防水被膜を溶着するHDry技術により極めて高い防水性を備えています。
パックラフトにぴったりサイズ!
Bike Rafting
パックラフトの生地を使用した完全防水の輪行バッグです。
バイクラフトの一番に心配点は、フリップした時に自転車が水没する事。このバッグを使えば、自転車が濡れることはありません。
これなら e-bike でもバイクラフティングができちゃいます!