ダウンリバーを行う際は必ずヘルメットを装着すべきです。PFDを装着していても、頭を打ってうつ伏せ状態のまま意識消失してしまえば、結局溺れて命を落とします。頭の保護は極めて重要です。
ではどの様なヘルメットが良いかを考えた時、実はパドルスポーツ用のヘルメットに良い商品が見つけられませんでした。生産数が少ないからか、品質があまり良くないのに価格ばかりがやたら高い商品ばかり。日本人の頭にも全くフィットしません。いろいろ試した結果、クライミング用のヘルメットが一番使いやすいと感じています。
.
一時期は自転車用のヘルメットを使っていた時期もありました。ツバが日を遮ってくれて快適なんですよ!
でも水に顔から突っ込んでしまうと、首がもげそうなくらいの水圧を受けることがあります。バイザーってちょっと危ないかも!?(激流でなければ、自転車用を使っちゃダメってこともないとは思います。)
軽量で、水抜けが良く、ガッチリと頭に固定でき、軽くて首がこらないヘルメットを追求したら、クライミング用のヘルメットに辿り着きました。
ドイツの歴史あるクライミングギアブランド " EDELRID " は、人類未踏を目指すアルパインクライマー達の活動を支える由緒あるブランドです。そのEDELRIDのヘルメットの上位モデルが、この " Salathe " です。
水分を含みにくい超軽量衝撃吸収剤EPPでできたヘルメットの天頂部に、頑強なABS樹脂のプロテクターを採用。転覆時の川底の岩へのヒット、頭が下流向きになったまま流されて岩にヒット、落石が頭にヒットするなど、クライミングだけでなくダウンリバーにおいても天頂部の強固な保護はとても重要だと考えます。
側頭部、後頭部の保護においても、数m の墜落から岩に頭を叩きつけられるクライミングを想定した保護性能で、ダウンリバー用のヘルメットよりも遥かに高い防御性能を備えています。
例えばダウンリバー用ヘルメットの衝撃吸収試験では0.96mからの落下に頭部が耐えれれれば良いのに対し、クライミング用では3mからの落下に対する頭部保護性能が求められています。
その他、ダウンリバー用では試験すら行われていない対貫通試験、顎紐強度試験、顎紐有効性試験、頭部通気口面積規定など、遥かに厳しい製造規定をパスしています。(ダウンリバー用ヘルメットには頭部の穴の大きさの規定がありません。多くの場合、クライミング用ヘルメットの方が排水性能も高くなります。)
それでいながら僅か 210g と超軽量!
ヘルメットの重さは首の疲れに大きく影響します。物凄いパワーで振り回される激流のホワイトウォーターはもちろん、長時間の川旅でも明らかに疲れが軽減します。
安全性の高さからクライミングヘルメットはボリュームがありますが、" Salathe " はすっきりとしたシルエットなのもまた魅力的。頭に受ける水圧が抑えられ、滝のドロップやホールに撒かれた際の首の負担が減ります。
軽くて、安全性も高くて、見た目にもカッコいい!
生産数が多いからか、同レベルのカヤック用ヘルメットより圧倒的リーズナブルな点も大きなメリットですね ♪
柔らかいEPPの天頂部には頑強なABSプロテクター。尖った岩などに頭をぶつけても凹みにくく、衝撃を面で受けて分散する働きを持ちます。
EPP(発泡ポリエチレン)は軽くて衝撃吸収性が高く、吸水性が低い水に強い素材です。浮力も高いので頭を水面に上げる力が強まり安全です。
ヘッドライト固定するクリップ。水泳用ゴーグルを固定するのにも便利!
後部はゴムで固定するタイプ。幅広ヘッドバンドでも固定できます。
インナーパッドは最小限の大きさで、濡れてもあまり重くなりません。
ベルクロ固定式で脱着でき、簡単に洗えます。
両側から押さないと外れないタイプの顎紐バックル。安全性が高いです。
サイズ調整機構はストラップタイプ。軽量化に大きく貢献するポイント。
Palm Comp 3 のライムグリーンカラーと相性抜群!ファッショナブル ♪
バックパックに固定した際のカラーバランスもバッチリ!!
ヘルメット収納袋が付属するのも嬉しいポイント。
ヘルメットベースマウントをプレゼント!
パックラフティングの迫力ある映像をアクションカムで撮影するのに、この位置にぜひ欲しいですよね?
でも " Salathe " はヘルメット中央にリッジラインがあり、ヘルメットベースマウントを貼り付け様としても左右のどちらかが浮いてしまって貼り付けできません。マウント側に加工を施さないと固定できない欠点があります。
そこで山童では、" Salathe " にも貼り付けできる様に加工したヘルメットベースマウントをプレゼント!
動画はもちろん、なかなか手を離せないダウンリバーにおいては、音声制御機能のあるカメラで写真撮影を行うのも便利です。思い出の写真を残す手段として、この方法はとても有効です。
※ ヘルメットベースマウントを使用してのカメラの破損、紛失などについて一切の責任を負いません。使用は自己責任でお願いします。
冒頭にも書きましたが、ダウンリバーを行う際にはヘルメットの着用は必須です。頭を打つことそのものがリスクですし、脳震盪を起こすことでPFDを着用していても溺れる危険が極めて高くなります。
ヘルメットはPFDに次いで重要な装備であり、未着用でのダウンリバーは命に関わります。
どうせ買うなら、軽量で、安全性が高く、あまりお値段は高すぎず、見た目にもカッコいいヘルメットが良いですよね! " Salathe " は、そんな要望を全て叶えてくれるヘルメットです。
製品データ
カラー:オアシス
サイズ:頭囲 52-62cm
重さ:210g
素材:EPP、ABS
※ ご配送一個口あたりの合計金額が 30,000円 以上の場合、送料無料!
※ パックラフトと同時注文の場合、原則として同時発送させて頂いております。
※ 取り急ぎお求めの場合、お手数ですがパックラフトと別口でご注文願えます様お願いします。
( 税込価格 17,270円 )
¥15,700
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる