ダウンリバーを行う上で必ず装備しなくてはならないのがリバーナイフです。パックラフトのグラブループに結んだグラブロープやサイブレイスなどに足が引っかかったり、レスキューの為のカウテールやスローバッグのロープが流木などに引っかかったりなど、川の流れの中では何かに引っかかってしまう可能性が伴います。
この様な時、引っかかっている対象物を切断して緊急離脱できないと、動水圧によって溺れてしまいます。
.
緊急脱出に使用するリバーナイフは、PFDなどに装着して片手ですぐに取り出せる必要があります。できればワンタッチロック機構の付いたシースナイフの方が、より素早い緊急脱出が可能となります。
当たり前ですが水中では息ができません。1秒でも早い脱出が生死を分けます。
GEAR AID " Aqua River Knife " は、PFDに取り付けて川で使用する事を前提に設計された専用ナイフです!
リバーナイフに求めるその他の性能として、ナイフ先端部が尖っていない事があげられます。激流に揉まれながら引っかかった対象物を切断しなくてはならないので、先端が尖ったナイフでは自分自身を突き刺してしまう可能性があります。そのリスクを低減するためにも、刃先は平らになっていて、刃がついていないものが良いでしょう。
歯の部分はセレーション(波刃)になっている事が望ましいです。ロープはテンションがかかった状態であれば簡単に切れますが、高強度なフローティングロープが弛んだ状態では、普通の刃物では簡単には切れません。
セレーションナイフなら比較的小さな力であっさりと切断できます。
Aqua River Knife はリバーナイフに求められる条件をクリアしています。
また錆びない事もすごく重要です!
Aqua River Knife にはチタンコーティングが鋼材表面に施されており、極めて錆が発生しにくいナイフに仕上がっています。海水に触れた場合にはしっかりとしたメンテナンスが求められますが、Aqua River Knife のハンドルは 2.5mm の六角レンチで取り外す事ができ、グリップの内側まで海水を洗い流す事ができます。
ナイフの鋼材が研ぎやすい 420ステンレス鋼材 であることも魅力の一つだと感じています。
絶対的な切れ味で言えば 30V などの方が鋭い刃が付けられるかも知れませんが、アウトドアフィールドでラフに使うナイフは簡単に研げることの方が重要であると感じます。
この様なメンテナンス性の高さは、ナイフをハードに使い続ける上でとても重要な要素になります。
シースが開放的な点、ロック機構がシンプルな点なども、濡れた状態から乾かす用途において手間が減ります。
各社からいろいろなナイフが出ていますが、安全性、使い勝手、価格などを総合的に考えると GEAR AID " Aqua River Knife " は特に実用的な一本だと思います。
ロック機構により逆さ状態で取り付けても脱落しません。
シースのクリップを外してベルトループに通せばPFDへの固定も可能。
チタンコーティングにより錆びにくい!
セレーションナイフで強靭なロープが楽々切れます。
リーシュ接続できる穴が空いています。
PFDに繋いでおく事で紛失や落下による船体損傷のリスクを減らせます。
製品データ
全長:18.5cm
刃長:8cm
刃厚:4mm
重さ:ナイフ 108g / 全体 162g
素材:ナイフ 420ステンレス チタンコーティング / ハンドル アセタール
※ ご配送一個口あたりの合計金額が 30,000円 以上の場合、送料無料!
※ パックラフトと同時注文の場合、原則として同時発送させて頂いております。
※ 取り急ぎお求めの場合、お手数ですがパックラフトと別口でご注文願えます様お願いします。
( 税込価格 4,950円 )
¥4,500
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる